知財自在

全ての知財部員の抱える課題の解決、知財部員向けのお役立ち情報を提供するブログです

転職を考える知財部員が今の職場でやっておくべきこと

40代前半で、別の会社(2社目)の知財部に転職した弁理士です。

 

知財業界は、企業知財部と特許事務所というタイプの異なる2つの職場がありますので、元々、人の移動が活発です。また最近はどこの業界も人手不足で、知財関連も転職は活況と言われています。

よって知財部員の皆さんの中には、自分も将来、あるいはすぐにでも転職したいと考えている方もおられるのではないでしょうか?

 

今日はそのような方のために、知財部員が転職した際、新しい職場で役立つことで、今の職場(知財部)で経験しておいた方がいいと思うことを挙げてみました。

 

それは、

1.ライセンス業務

2.調査業務

3.発明発掘で発明者から指名された経験

の3つです。

以下に順を追って説明します。

 

1.ライセンス業務

ご承知の通り、企業知財部の業務は今も出願がメインのところが多く、ライセンス業務は案件自体あまりありません。逆にいうとそれだけ希少価値が高いということです。よって今、ライセンス業務に従事中という方はその状況を大事にされるべきです。

また、案件自体が少ないのだったらライセンスの経験はあまり役に立たないのでは?と思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

ライセンス交渉で自社特許(自分が権利化に関与した特許であればなお良い)について相手先から厳しい反論を受けた経験は、出願時にどんな明細書を書けばいいか、についての有力な示唆を与えてくれるのです。

知財部経験者や事務所経験者が「いい明細書が書ける」と言っていてもそれらは実際にライセンスや訴訟などに使った経験がないまま、出願や中間処理の経験や知識のみに基づいて「いい明細書」と言っている可能性があります。

よってこの経験は、転職先で出願系業務をやるとしても、強力な武器になります。

 

2.調査業務

調査業務については、事務所経験者に実務経験のない人が多いです。また企業知財部経験者でも、「技術を一番良く知っている者がやるべき」と発明者に丸投げしてしまっているケースがよくあります。よって調査業務の経験を持った上で別の知財部に転職すると、それだけで周囲のメンバーに対する優位性になり得ます。

また明細書作成や中間処理を事務所に外注している知財部の場合、発明者から、知財部員は単に取次をしているだけで何もやっていないと思われてしまいがちです。しかし調査業務については、事務所は基本やりませんし、検索式検討から結果のレポート作成まで、すべて自分で行います。よって研究所など発明者サイドから自分の働きが認知されやすくなります。

その上で調査結果に基づくクレーム案まで提案できるようになれば、出願のためのコンサル業務を行なっていることになり、さらに評価されるようになるでしょう。

 

3.発明発掘で発明者から指名された経験

出願系知財業務に属する内容のため、多くの知財部で一応やってることになっているかと思います。よって別の企業の知財部に転職しても、発明発掘業務の経験者は大勢います。なので、経験しているというだけでは不十分です。

一方、この業務は、知財担当者間で差が最も出やすいものの1つです。発明者から提案書が出てくるまで何もせず、提案書が出てくると「これは特許にするのは難しい」などとダメ出しのみをして(ダメ出しをすること自体は時には必要ですが)、「早く次の提案書持ってきて」と相談に来た発明者を追い返す、どこの知財部でもこんな担当者が一定数はいます。

このような状況ですので、例えば提案書が出てくる以前の段階、すなわち研究部門の進捗会議などに知財担当者として出席して、発明になりそうな報告が出たら権利化を促したり、2.で述べた調査業務と合わせて提案書に書かれた発明案に対して先行技術を回避した上で権利化できそうな修正案を提示する、などの提案型の業務を行う担当者は、いい意味で目立ちます。

その上でこのような活動を半年、1年と続けると、そのうち発明者側から、「・・・さんに担当してほしい」という声が聞こえて来ます。こうなればしめたものです。

このような指名を受けることができれば、知財担当者としての自分に大きな自信が持てます。この自信が、新しい職場でも大いに活きてくるのです。

 

<本日のまとめ>

現在の職場での評価に不満がある、もっと収入を上げたい、知財部も企業の一部門である以上、多くのサラリーマンと同様、このような理由で転職を希望する人も多いかと思います。

しかし転職は始まりであり、移った先の新しい職場で活躍しないことには意味がありません。知財部での業務は比較的会社によって差が大きく(例えば明細書を内製するところと外注するところでは、求められるスキルが大きく異なる)、条件に惹かれて転職したものの、新職場で自分の実力が通用せず、挙句に軽んじられ、居場所がない、となると大変です。

そこで事務所出身者や他の知財部出身者もいると思われる転職先で、有利になると思われる、今いる知財部で経験しておくべきことを3つ上げました。

 

1.ライセンス業務

2.調査業務

3.発明発掘で発明者から指名された経験

 

自分のやることを自分で完全にコントロールすることは難しいですが、できるだけ上記3つを経験できそうな業務に自分から絡んでいって下さい。

 

本日は以上です。